個人サロン開業時に選ぶ広告はコレ!
開業時には、限られた広告宣伝費の中で、できるだけ効率が良い広告メディアを選びたい。 しかし、高い集客効果を上げるためには、どれを選ぶべきかは難しい。 広告費や特徴などの基本的な特徴を理解して、開業時に …
Design/Concept/Technology
●新規事業開発 ●製品開発 ●サービス開発 ●デジタル導入・開発
「新規事業は、顧客の要求を満たすものでなくてはならない。そのための基本的な態度は、市場と顧客に対する不断の注意深い“観察”と、真摯に顧客の意見を聞く“耳”と、顧客の潜在する要求を見つけ出す“洞察力”である。顧客の要求を正しく把えれば、あとは必然的に“どのような事業”を開発したらいいかが決まってくる。」一倉定
既存事業が成熟していることから「リフォーム業態」への変革を計画。事業提案書を作成しつつ、低コストWEBマーケティングにより市場の反応を見ながら、事業開発ステップを踏み、事業計画書を策定した。そして収益事業化に向けて第一歩を踏み出した。この事業は既存事業の経営資源(生産、販路、営業、受注システム等)を有効活用した。
企業名 株式会社K
業 種 家庭日用品及び工場用消耗資材、敷物及び荒物の販売
本社所在地 群馬県高崎市
資本金 1千万円
設 立 昭和23年(1950年)
従業員 約40人
新商品開発ノウハウ等を導入し、受身型の商品開発体制からオリジナル商品の開発ができる体制に移行。開発が進んでいなかったオリジナル自社商品の開発を推進し、新たな事業分野に進出した。
企業名 株式会社T
業 種 プレキャストコンクリート製品の製造販売
本社所在地 千葉県富里市
資本金 1千万円
設 立 昭和28年(1953年)
従業員 約31人
強みの分析から商品コンセプトの発案、住宅商品開発までを一気通貫で支援。木造戸建注文・分譲事業を主業務とする貴社にとって、ローコストではなくコストパフォーマンスの高い住宅商品開発が必要であった。住宅商品開発では、改善点ばかり直すと強みも弱みもない何もない個性になる。そのような中、製品開発の依頼を受け強みを把握した上での住宅商品開発の支援を行った。
企業名 株式会社A
業 種 戸建注文・分譲住宅事業
本社所在地 鳥取県米子市
資本金 49千万円
設 立 昭和60年(1985年)
従業員 約60人
住宅新築着工棟数が減ることが予想される中、建築設計・監理以外での収益安定化を目指して、新商品開発を行う。ECサイトの運営及びデザインコントロール(ブランドコンロトール)を行った。
企業名 T建築士事務所
業 種 一級建築士事務所
本社所在地 大阪市北区
資本金 1千万円
設 立 平成12年(2000年)
従業員 約2人
MISSION
(1)ものづくり文化の継続
日本のものづくりは、熟練された職人技術や最先端技術を上手く取り入れる能力、繊細な作業にも粘り強く取り組む勤勉さなどに支えられています。 しかし、そんな日本のものづくりは、衰退を見せつつあります。その背景には、低コストを可能にする東南アジア新興国の台頭、日本国内の労働力人口の減少をはじめとした様々な課題があります。 そのような中で、ものづくりとお客様を繋ぎ合わせ、社会に貢献することでコトづくり文化を継続していけるように致します。
(2)デザイン・コンセプト・テクノロジーを通じて社会と向き合う
『教科書を超えた技術経営/第4章担当(日本経済新聞出版社)』では、美しいデザイン、コンセプト、テクノロジーの3つが大切であり、どれも欠けてはならない重要な要素であると書きました。
この「デザイン」「コンセプト」「テクノロジー」によって、この世界にあるべきもの、あってよかったもの、新しいあたりまえを創造してゆくことを目指します。
Action Value
1.結果にこだわる
企業の成長には、新規事業への挑戦が不可欠です。新規事業開発とは、事業の創造であり、単なる新製品・サービスの開発とは違います。新規事業開発では、最初から“確実にうまくいく”という方法はありません。しかし、結果がでなければ失敗です。私たちは、これくらい潔い考えを持ってコンサルティングに臨みます。
2. スピードを重視する
0から1を生み出す新規事業開発は、正しい方法を見つけるまで「失敗を繰り返すプロセス」そのものといえます。よって私たちは、仕事において常に正攻法でありながら、効率とスピードを追求します。正攻法なやり方の中で、最高に効率的な早いやり方はどれかを、常に自分自身に問いかけ続けます。
3.変わることをよしとする
「答えのない問いに対していかに短時間で正解を導くか」。そのために、気づいたことをもとにすぐに行動を変える必要があります。だから私たちは、変化をよしとし、いつもお客様の成功や満足に対し、最善の方法を探し、変化し続けることを歓迎する文化を持ちます。
事務所概要
会社名 :雅デザインエンジニアリング事務所
代表者名:藤井雅博、村上明子
TEL: 03-4500-8166 (受付センター)受付時間/9:00~18:00(月~金)※少人数で運営しているため、受付時間内でもお電話に出られない場合がございます。折り返しかけ直しますので、留守番電話にメッセージを入れてください。
所在地 :〒150-0011東京都渋谷区東3-25-3-903号
会議室 :〒141-0001東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 産業交流施設4階
アクセス:【徒歩】大崎駅より徒歩8分 五反田駅より徒歩12分
弊社では下記の4つ+1のサービスを提供しています。
開業時には、限られた広告宣伝費の中で、できるだけ効率が良い広告メディアを選びたい。 しかし、高い集客効果を上げるためには、どれを選ぶべきかは難しい。 広告費や特徴などの基本的な特徴を理解して、開業時に …
開業した直後は、お客様からの問い合わせはほぼなく、営業電話が多い。例えば、検索でTOPページにも出てこないのでSEO対策しませんかとか、集客サイトで登録しませんかとか、、、。 いずれにせよ、開業当初は …
開業にあたり重要なのが、メニュープライスの設定。多くの美容サロンが回りの競合と比べて、同じくらいか少し下げてお客さんを集客しようとする。開業したばかりだと価格だけで比べられるのは当然だし、知名度がない …
開業資金に大きく影響するのが、物件の初期費用と家賃、内装費、マシンなどの備品。 目黒、恵比寿、代官山で開業する場合、サロンの形式はシェアサロン、マンション店舗、テナントの3つがある。 どの形式にするか …
お店の立地が決まらない、コンセプトが決まらないので、メニューもなかなか決まらない。差別化を考えすぎてコンセプトが決まらないので、メニューがつくない様子。 そこで、他のお店はどんなメニューがあるか見てみ …